大阪梅田で讃岐うどんを味わう『本場香川 宮武讃岐うどん』

gourmet
目次
麺類が大好きなジャパナロット編集部です。
以前ご紹介した『マルショウ』さん
と同じく阪急3番街地下の梅田フードホールに店を構える本格讃岐うどんのお店『宮武讃岐うどん』さんをご紹介します。

注文方法は?

今回僕が注文したのはさるうどんの大盛(税別390円)とカニかま天ぷら(税別180円)の2つ。
列に並んで注文する学生食堂のようなスタイルなのですが、
- 最初にお盆を取る。
- うどんを注文。
- うどんを受け取る。
- おにぎりや天ぷらといったサイドメニューを必要なものだけ取る。
- お会計。
という流れです。
サイドメニューが豊富

本日食したメニューの1つカニカマの天ぷらはこちらのサイドメニューから取ります。おにぎりも温かくて柔らかい。いなりもあったりで、おうどんに加えてちょっと物足りないなという時もしっかりお腹を満たせますよ。
天ぷらも種類が豊富です。とり天があったので次回が試してみようかな。
小皿が並べてあるので、お皿をとって好きなものを好きなだけ取れます。もちろん取りすぎ注意ですよ。
実食!

『マルショウ』さんとはちがい、呼び出されるわけではなく注文してすぐに商品を受け取るのでお会計したらすぐに食べられるのはうれしいですね。
お会計を済ませてフードホール内のテーブルにてうどんを撮影。

大盛ですので結構な麺の量です。つやつやで角がしっかりしている。噛み応えもたっぷりありそう。

こちらがカニカマの天ぷら!ものすごく大好きです。正直なところ、これを食べにきているぐらい個人的に大好きな味。練り物は火を通すといっきに甘みがあふれてくる。それが口の中に広がる瞬間がたまらないんです。

つけ汁の葱が不要な人はうどんを注文する際に「ねぎなし」をオーダーできます。カツオが効いたオーソドックスなつけ汁です。

カニカマのこの肉厚!噛み応えも食べ応えもたっぷり。今日も食べたいなぁ。
うどんの種類も豊富で飽きさせない魅力があります。なにより本場のコシを梅田のど真ん中で食せるのは魅力的ですよね。
ネットの声
宮武讃岐うどん阪急三番街店
- 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3
- 10時00分~23時00分 定休日無し
- 06-6371-4545