絵本『ことわざヒーロー★だるマン』が1/18に発売

entertainment
書店が相次いで閉店に追い込まれる昨今、大人だけでなく子供たちの活字離れは急速に進行し、またその影響は深刻とも考えられています。
これに対して文化庁が毎年調査を行っている「国語に関する調査」では、国語への関心は70%を超えて、とても重要視されていることがわかります。
言葉の意味を知り、正しく扱うことができてこそだという考えがあるにも関わらず言葉を知る人は年々減っているというわけです。
そんな時代に一石を投じるかどうかはわかりませんが、一風変わったヒーローの誕生を告げる絵本が刊行されます。その名も・・・
ことわざヒーロー★だるマン
シンプルでありながら、いったい何のことかわからないような抜群のネーミングセンスは、著者の塚本やすし先生によるもの。
古ぼけただるまの置物が、有事の際には「ことわざヒーロー★だるマン」に変身! ことわざで悪者をやっつけ、諭し、説き伏せる! この1冊で、50以上のことわざが身につきます。「ことわざ能力検定協会」公認絵本!
https://amzn.to/35QZLgI
アマゾンでの内容紹介ではこのように書かれており、今までにないヒーローであることがわかります。
大人になってから活字に触れるよりも、子供のうちから絵本などで馴染み深くあってほしいと願うのはいつの時代も親の願いです。
ことわざを覚えられる画期的な絵本、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
購入はこちらから https://amzn.to/35QZLgI