かわいい相棒『ソロストーブ』でちょっとそこまで

目次
昨今、人気が続いているキャンプ。夏のBBQシーズンを終えて、いよいよ本番に突入というところでしょうか。
各地でもキャンプイベントやキャンプ場が人気で、本誌ジャパナロットでもいくつかご紹介しています。
でもキャンプ場って遠いんだよ。
都会で働くものにとって、キャンプ場は気合と勇気をもって初めて到達することができる山の頂上のような存在ではないですか?
自分は車を持っていないので、土日はふらっとというわけにもいかず、土日も仕事があって行けなかったりで、結局かなり敷居の高い趣味に違いないのです。
でもキャンプしたい!
雰囲気だけでも味わいたい!!
なんていう方は「デイキャンプ」がおすすめ。温泉に日帰りがあるように、キャンプにも日帰りがあるんですよね。
テントやクッカー、焚火台を用意して、キャンプ場に向かい、せっせと楽しむ。BBQにも似ていますが、キャンプ気分は味わえますよね。
デイキャンプのできるキャンプ場の検索は以下からどうぞ
https://www.nap-camp.com/daycamp/info
でもね。車ないんだって。
そんな自分はキャンプ場にたどり着くことすらままならないのです。そんな自分はBBQ可能な公園にいってキャンプ気分を楽しんでいます。
そこでおすすめなのがソロストーブ。

かわいいでしょう。
落ちている枝などを燃料にすることができるのランニングコストは実質0円ですし、ガスを使わないからエコロジー。サスティナブルなバーナーです。
仕様は以下の通り
■サイズ
・高さ:約10cm(収納時)、 約14.5cm(使用時)
・直径(幅):約10.8cm
■重 量 約255g
■材 質 ステンレススチール(SUS304)、ニクロムワイヤー
■内 容 本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
■生産国 中国
実際に使っている動画
キャンプ動画で有名な与力さんがアップしていますので以下よりご覧ください。
簡単に火がついて、しかも燃焼効率がいいので火力が安定しているのがわかりますよね。
僕の場合は、これをリュックに入れて火が使える公園などでちょっとカップ麺を食べたりパンを焼いて食べたりしています。
使えば使うほど、色が変わって味が出て。もうかわいくて仕方ないんですよね。火をつける難しさとかも多少あって、そこはそこで楽しい。
やっぱり楽しい。
キャンプに行くまでもなく、BBQをするには人が足りないなんていう人にはこれぐらいでコーヒーを沸かしたりしてのんびりした休日を過ごすのもおすすめですよ。
ぜひお試しください。