うめだフードホールに新たに加わったつけ麺食べてきた!

阪急の地下に拡がる3番街というエリアには、食通からカフェ好きまでも納得させるポテンシャルをもったフードコードがあります。
それが『うめだフード・ホール』です!
https://www.h-sanbangai.com/foodhall/
このフードコートのお店は過去にもジャパナロットでご紹介してきましたけれども
この中の「マルショウ」さんがお店を閉じられて、その後に入ったつけ麺のお店をレポートします!
その名も
らーめん 玉(ぎょく) 大阪梅田店
お店の外観をいつも撮影し忘れるのですが、今回も忘れました。
なんか恥ずかしいんですよね。
お店の人も顔写されたくないだろうなぁとか思うと、気が引けてしまいます。取材依頼すればいいんですけどね。まぁそこはなんていうか・・・
さてまずはスープから見てみましょう

トッピングはとてもシンプル。なぜなら一度私がかき混ぜたからです。
ネギと鰹節(魚粉じゃない)とのり。具はチャーシューでした。
もちろん魚介系のうまみ、それに動物系が加わった感じ。程よい濃さでいい感じです。

いい表情してますよ。つけ麺好きにはたまらんです。
続いて麺を見ていきましょう!

並盛だとちょっと寂しい見栄えですね。
でもまぁ仕方ありません。
でこの麺なのですが店内で手打ちで仕上げているのだとか。本当か???阪急の地下で麺が打たれているの???本当なのでしょうが、初めての体験かもしれません。

ぷりぷりつやつやの太いちぢれ麺。スープと絡みそうですよこれは。

重みを感じます。
この後ペロリと食べたんですが、まぁ非常においしいつけ麺でございました。
最近は、どこのつけ麺も外れがないですよね。濃厚なスープとそれに負けない味の濃い麺。このハーモニーはやっぱりつけ麺好きにはたまらないわけです。
お店が開店したてだったので、店員さんもわちゃわちゃされておられましたが、今度はらーめんも食べてみたいなと思いました。